更新日:、 作成日:
Windows 11 解像度や DPI を変更する
はじめに
Windows11 のパソコンでデスクトップの解像度や DPI を変更する方法を紹介します。
設定 > システム > ディスプレイ から、デスクトップの解像度と DPI の変更ができます。
設定 > アクセシビリティ > テキストのサイズ から、文字の大きさを変更できます。
ディスプレイ本来の解像度に合わせると鮮明に表示されます。合っていないとぼやけたり、にじみます。
次の順番で設定すると、鮮明な表示になります。
- デスクトップの解像度をディスプレイに合わせる
- 画面や文字が小さいときは DPI を設定して拡大する
- 文字だけ小さいときは、文字の大きさを変更する
デスクトップの解像度を変更する
[スタートボタン] をクリックして [設定] をクリックします。または Win + I キーを入力します。

[システム] をクリックします。

[ディスプレイ] をクリックします。

マルチディスプレイなら解像度を変更する [画面の番号] をクリックします。

ディスプレイの [解像度] を選択します。ディスプレイ本来の解像度には (推奨) の文字が表示されるので、それを選択すると鮮明に表示されます。それ以外は、ぼやけて表示されます。

解像度が変更されるので、問題なければ [変更の維持] をクリックします。

デスクトップの解像度が変更されます。
スポンサーリンク
DPI を変更する
DPI とは拡大率のことで、DPI を 150 % にするとディスプレイの表示が 1.5 倍に拡大されます。解像度を変更して画面や文字が小さいときは、DPI を設定して拡大できます。
設定 > システム > ディスプレイ から、マルチディスプレイなら DPI を変更する [画面の番号] をクリックします。

[拡大/縮小] から DPI を選択します。

リストに無い DPI を設定したいときは [拡大/縮小] をクリックします。

好きな [DPI] を入力して [チェック] をクリックします。

左の画像が DPI 100%。右の画像が DPI 150% です。


解像度はそのままなので、きれいに拡大できます。
文字の大きさを変更する
文字が小さいときは、文字だけを大きくできます。
設定 > システム > ディスプレイ から、[拡大/縮小] をクリックします。

[テキストのサイズ] をクリックします。

または [スタートボタン] をクリックして [設定] をクリックします。または Win + I キーを入力します。

[アクセシビリティ] をクリックします。

[テキストのサイズ] をクリックします。

どちらでもテキストのサイズが表示されるので、[スライダー] をドラッグして文字の大きさを変更したら [適用] をクリックします。

すべての文字が大きくなりますが、一部の文字は大きくならないものもあります。アプリによっては画面が拡大されて表示されるものもあります。

スポンサーリンク
著者:Tipsfound