更新日:、 作成日:
エクセル ISTEXT 関数:セルの値が文字列か判定する
はじめに
エクセルの ISTEXT 関数の使い方を紹介します。
ISTEXT 関数はセルの値や数式が文字列か判定します。文字列なら TRUE を返します。
=ISTEXT(A1) のようにして、セルが文字列なら TRUE になります。
=IF(ISTEXT(A1),"文字",A1) のようにして、文字列のときに 文字 を表示できます。
「LEFT 関数」など関数の結果が文字列か判定できます。
ISTEXT 関数の引数
ISTEXT(値)
値が文字列のときに TRUE を返します。それ以外のときは FALSE を返します。
引数「値」 | 数値、文字列、セル参照、関数などを指定できます。 | スピル化 |
スピル化:セルの範囲や配列を指定すると結果が「スピル」します。
使い方
ISTEXT 関数の使い方を紹介します。
文字列か判定する
セル「B3」が文字列か判定します。先頭に ' を付けた値はすべて文字列になります。
=ISNONTEXT(B4)
「ISNONTEXT 関数」で文字列以外か判定できます。
値が文字列か判定する
引数「値」に文字列や数値を直接入力して判定します。"" で囲んでいる値はすべて TRUE になります。
=ISTEXT("")
=ISTEXT("1")
=ISTEXT(10)
=ISTEXT(TRUE)
関数の結果が文字列か判定する
「LEFT 関数」などの文字列を取得する関数の結果が文字列か判定します。文字列の数字は数値ではないので、すべて文字列として TRUE になります。数字を数値に変換するには「VALUE 関数」を使用します。
=VALUE(LEFT(B6,3))
=ISTEXT(C3)
スポンサーリンク
高度な使い方
ISTEXT 関数と他の関数を組み合わせた使い方などを紹介します。
IF 関数で文字列を条件にする
「IF 関数」の条件に ISTEXT 関数を入力して、文字列のときに 文字 を表示します。それ以外のときはその数式の結果を表示します。
「LET 関数」を使用できるバージョンなら次のように入力できます。
IF(ISTEXT(数式),"文字",数式))
日付の結果が数値になっているのは、日付の実際の値は数値なのでその値に変換します。セルの書式設定から日付形式で表示できます。
解説
引数「値」が文字列なら TRUE を返します。
引数「値」がそれ以外の値なら FALSE を返します。
'10 のような先頭に ' を付けた値や「LEFT 関数」など文字列を取得する関数の結果は文字列なので TRUE を返します。