更新日:、 作成日:

エクセル YEAR, MONTH, DAY 関数:年月日を取得する

はじめに

エクセルの YEAR, MONTH, DAY 関数の使い方を紹介します。

YEAR 関数は日付から年を抽出します。

MONTH 関数は日付から月を抽出します。

DAY 関数は日付から日を抽出します。

=YEAR("2000/1/2") のようにして、年の 2000 を取得できます。

=MONTH("2000/1/2") のようにして、月の 1 を取得できます。

=DAY("2000/1/2") のようにして、日の 2 を取得できます。

=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1),DAY(A1)) のようにして、日時から日付を取得できます。

日付から年月日を抽出したいときや時間を切り捨てたいときに使用します。

時間から時分秒を取得するには「HOUR, MINUTE, SECOND 関数」を使用します。
月末や数日後の日付を入力する方法は「日付を自動で入力する」をご覧ください。

YEAR, MONTH, DAY 関数の引数

YEAR(日付)
日付から年を取得します。

MONTH(日付)
日付から月を取得します。

DAY(日付)
日付から日を取得します。

引数「日付」日付を指定します。スピル化

スピル化:セルの範囲や配列を指定すると結果が「スピル」します。

使い方

YEAR, MONTH, DAY 関数の使い方を紹介します。

日付の年を取得する

日付の年の値を抽出します。セルの書式設定の「日付の表示形式の一覧」からも、年を表示できます。

=YEAR(B3)
13

日付の月を取得する

日付の月の値を抽出します。セルの書式設定の「日付の表示形式の一覧」からも、月を表示できます。

=MONTH(B3)
14

日付の日を取得する

日付の日の値を抽出します。セルの書式設定の「日付の表示形式の一覧」からも、日を表示できます。

=DAY(B3)
15

高度な使い方

YEAR, MONTH, DAY 関数と他の関数を組み合わせた使い方などを紹介します。

日付を取得する

日付や日時から日付の部分だけを取得します。「DATE 関数」を使用して、年月日から日付を入力できます。

=DATE(YEAR(B3),MONTH(B3),DAY(B3))

日時の時間を切り捨てられます。

16

解説

エクセルで扱える日付の範囲は 1900/1/19999/12/31 です。

時間のみ入力したときの日付が 1900/1/0 です。0 日は日付なしを表しています。

DAY 関数の引数「日付」が時間だけなら 1900/1/00 を取得します。

引数「日付」が「DATEVALUE 関数」や「TIMEVALUE 関数」で日付や時間に変換できない文字列のときは、エラー #VALUE! になります。

結果は年月日を表す数値で取得します。セルの書式設定から年月日を表示したときは日付のままです。

日付の表示形式を適用した文字列に変換するには「TEXT 関数」を使用します。

=TEXT(日付,"yyyy年")
=TEXT(日付,"m月")
=TEXT(日付,"d日")