更新日:、 作成日:
Windows 10 スリープ解除時のパスワード入力を省略する
はじめに
Windows10 でスリープ解除時のパスワード入力を省略する方法を紹介します。
設定 > アカウント > サインインオプション から、スリープ解除時のパスワードを省略できます。
ノートパソコンやタブレットを外出先で使うときは、セキュリティのためにパスワードを入力した方がいいです。
自動でスリープになる時間を変更するには「自動でスリープさせないようにする」をご覧ください。
ログイン時のパスワードを省略するには「自動ログインでパスワードを省略する」をご覧ください。
スリープ解除時のパスワード入力を省略する
標準ユーザーの方は設定を変更できません。管理者ユーザーが必要です。詳しくは「管理者と標準ユーザーの違い」をご覧ください。
[スタートボタン] をクリックして [設定] をクリックします。

[アカウント] をクリックします。

[サインインオプション] をクリックします。

「しばらく操作しなかった場合に・・・」から [常にオフ] を選択します。

これで、スリープから復帰したときのパスワード入力が省略されます。
スポンサーリンク